天王寺ご飯全メニューを見る

天王寺【一蘭】福岡を代表する豚骨ラーメンの店内や席が謎過ぎる!

2017年8月に天王寺にも一蘭がやってきました!

ハルカスから徒歩1分のところにある好立地のお店です。

ラーメンの本場、福岡を代表すると言われる一蘭ラーメンをご紹介!

・料理提供が早い

・ラーメン人気店

・おひとり様専用席

一蘭ラーメンメニュー

一蘭はラーメンの種類が1つのみで「量」と「トッピング」、「麺の茹で具合」で自分好みにしあげていく形になっています。

上のアンケート用紙に好みに〇をつけていきます。混雑時は並んでいる間に、空いている時は席についてから書きます。

こちらがオーソドックスなラーメンです(790円)

細く切られたチャーシューと白ネギの刻んだものが入っています。

真ん中の辛味は秘伝のタレで唐辛子ベースとなっていますが、そこまで辛くはありません。

【トッピングメニュー】

・追加チャーシュー(250円)

・ねぎ(120円)

・たまご(100円)

・きくらげ(120円)

・半替え玉(130円)

・替え玉(190円)

麺の太さは一定でどちらかというと細麺になっていてストレート麺です。

スープはとんこつの風味が結構強く、この香りが「少し臭い」と感じる人もいるかもしれません。

人気ナンバー1のゆでたまごです。

少し半熟ですが、流れ出してくるほどではなく食べやすくなっています。

天王寺一蘭の店内

全席カウンターになっていてテーブル席はありません。

すべての席が隣と仕切られていてラーメンだけに対峙する形になっています。

カウンター席1つ1つにお水の蛇口がついていて店員さんの手をわずらわせることもありません。

全部で29席ありますが、ゆっくり話ができる環境でないためにお店の回転は早そうです。

一蘭ラーメンお土産

店内ではお土産用に一蘭ラーメンの即席が販売されています。以前はここでしか買えませんでしたが、

最近では近くのイトーヨーカドー(食品売り場)でも買う事ができます。

一蘭天王寺のアクセスと営業時間

天王寺一蘭はあべのハルカスの南口を出たところにあります。

路面電車の裏側の道沿いにあり間口が狭く、階段を降りていきます。

MEMO

・御堂筋天王寺(徒歩5分)
西改札をでて左。エスカレーターを上がり右へ。ファミリーマート向かい

・谷町線あべの(徒歩3分)
1番出口出て右へ。3つ目の筋を入って左に曲がる

・近鉄阿倍野橋(徒歩2分)
改札を左にでてファミリーマート向かい

・JR天王寺(徒歩5分)
中央改札を左に出てエスカレータを下る。ハルカスの方に向かい左のエスカレータをあがって右。
ファミリーマート向かい

営業時間

10時~24時



一蘭あべの店の混雑状況と口コミ

こういうチェーン店は店舗によって味が微妙に違うことがよくあります。

大阪には梅田や心斎橋、道頓堀にもありますが、福岡の本店と比べると少し薄い?ような気がしました。

それでもあの独特なニオイはお店に入るとすぐに香ってきて「あー、一蘭のニオイだー!」となります。

ラーメンへの姿勢が凄すぎて「しゃべらんと味を堪能しろ!」と言わんばかりの店内は、初めて訪れる人にとっては異様にうつるかも。。

子供は幼稚園児くらいまでがギリ行ける店。

子供用の食器も置いてありますが、背もたれのない椅子は、親にとっては心配になるかもしれません。

週末のランチ時や19時以降は行列ができていますが、梅田店などに比べるとまだマシです。

固定客ががっつりついていて男性のひとり客が多いようです。

⇒ 天王寺ごはん一覧を見る

▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼

天王寺めしTwitterをフォローする

味の美味しさ 3.5
ボリューム 3
コスパ 3
店の雰囲気
ターゲット カップル / おひとり様
総合評価 3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。