健康ランチが食べられると女子に絶大な人気をほこる玄三庵。
天王寺ミオプラザ館のメニューやランチタイムなど詳しくご紹介!
・カロリー表示がある
・テーブル席がある
・ご飯とお味噌汁がおかわり自由
天王寺玄三庵メニュー
定番で人気№1は「39品目の健康定食」です。
これは日替わりなので毎日色々な食材がでてきて楽しみです!
たまにはスパイシーな食事がしたくなったら低カロリーの丼ものとカレーもあります。
このように健康ランチは毎日のカロリー表示を知る事ができます。
ドリンクも豊富で食後に付けるならセット料金を利用できます。
玄三庵健康ランチ
39品目の健康定食(1,080円)
今日は中華風の内容になっていました。
たくさんの野菜を色々な調理法で工夫されていて美味しい!
特に手前の素焼き?された人参とさつまいもが絶品。
ご飯は農薬をできるだけ使用せずに育てられた島根県吉賀産コシヒカリ。
黒胡麻がトッピングされていて、もちもちの玄米です!これがおかわり自由!!
具だくさんのお味噌汁も同じくおかわりし放題です。
ランチ時にサービスで付いてくる豆乳プリン。
これがまた美味しくて好きな人は+150円で標準サイズのセットにもできます。
玄三庵では必ず食前に飲む野菜ドリンクがあります。
レタス・小松菜・キャベツ・ホウレン草・水菜
ローズマリー・きなこ・はちみつ・りんご
イタリアンパセリ
実はこれ自宅で作ってみたんですけど全然同じような味にならない!
やはりプロは凄い。
奥には麦飯石のお水のピッチャーが置いてあります。
天王寺玄三庵の営業時間とアクセス
天王寺ミオプラザ館の4階にあります。
・御堂筋天王寺(徒歩2分)
西口改札をでて右のエスカレーターをあがる。目の前のエスカレーターをあがり4階のレストランへ
・谷町線天王寺(徒歩2分)
あべちかへあがりミツヤ横の階段をあがる。さらに階段をあがりすぐ右のエスカレーターで4階へ
・近鉄阿倍野橋(徒歩5分)
改札をでて右へ行き、右のエスカレーターをあがり左へ。連絡橋を右に行き少しの階段をあがりまっすぐ。エスカレーターをあがり4階へ
・JR天王寺(徒2分)
中央改札を右へ行き、左のエスカレーターで4階へ
「ミオ」と「ミオプラザ館」があるので間違わないように!
ミオプラザ館はJR天王寺駅と直結した上の階になります。
営業時間
ランチタイム:11時~17時
*39品目の健康定食は17時以降もやっていますが+100円あがります。また豆乳プリンは付きません
天王寺玄三庵の店内
天王寺ミオプラザ館の玄三庵は所せましとテーブルが並んでいます。
少し隣との距離は近いですが、入り口付近はソファー席もあり幼児でも安心して座らせることができます。
ベビーカーは入り口にたたんで置き、抱っこして店内に入っていくようになっています。
窓側や壁側はカウンター席になっていてお一人様の場合は、たいていこちらに案内されます。
あたたかい雰囲気の照明で落ち着く店内です。
平日と土日の混雑状況は?
平日でも11時台くらいの早い時間帯から席が埋まっていきます。
12時半から13時くらいが1番混む時間帯ですが待ち時間は5分くらいで済みます。
これが土日祝となるとランチタイムはかなりの行列ができます。
待合椅子が5席ほどありますが名前を書いて近くで待つか、
ミオプラザをブラブラして時間を過ごすかになります。
だいたい週末の待ち時間で15分~20分くらいでGWなどの大型連休となると30分くらいは待つ覚悟が必要。
玄三庵の口コミ
ミオプラザ館のランチで圧倒的な人気店「玄三庵」
同じ天王寺に似たようなお店の「実身美(サンミ)」がありますが、ご飯とお味噌汁おかわりし放題という点では玄三庵の方がお得感はあります。
⇒ 行列しない日はない!絶大な人気店「実身美」メニューを紹介!
ゆっくりしゃべりながらランチタイムを楽しみたいな11時には到着して、ソファー席を狙いましょう!
豆乳プリンは+150円出す価値あるほどの美味しさです。
玄三庵はポイントカードを発行していますが雨の日はポイントが2倍になります!
客のほぼ9割は女性客で占めていて600kcal以内でカロリーを抑えたメニューと、野菜を楽しみながら食べれる工夫ある調理法に人気の秘密があるのかも。
・ラーメン/肉系/カフェ/バイキング/その他ぜんぶ見る
施設別でランチを探す
・ハルカス
・あべのキューズモール
・MIO/MIOプラザ
・HOOPランチ
・ルシアス
・てんしば/あべちか
シチュエーションでランチを探す
・1,000円以下ランチ
・幼児や赤ちゃんと一緒
・お持ち帰り(お弁当)がある