天王寺ご飯全メニューを見る

天王寺【アールティー】ランチ時間いつまで?メニュー全紹介と評判は?

天王寺のインド料理レストランの中で1番流行っているのが、この「アールティー」。

特にサービスがないこのお店、なぜ流行っているのかを検証してみました。

・ナン食べ放題がある

・テーブル席がある

・キッズメニューがある

アールティーのアクセスと営業時間

営業時間

11時~22時(Lo 21時半)

アールティーはルシアス地下1階にあり奥まった所で少しわかりにくいかもしれません。

MEMO

・御堂筋天王寺(徒歩5分)
西口改札をでてまっすぐ。そのままルシアスへ。

・谷町線天王寺(徒歩4分)
南改札をでてまっすぐ。階段をあがり右へ。2つ目のドアから入り右奥へ進む

・近鉄阿倍野橋(徒歩5分)
改札をでて左へ行き右へ。キューズモール横の道を進みルシアスへ。右のエスカレーターを下りる

・JR天王寺(徒歩5分)
中央改札をでてソバ屋横の階段をあがる。連絡橋を右周りに3つ目の階段をおりてまっすぐ。左手にルシアス

天王寺インド料理「アールティー」メニュー

基本的にこのお店はセットメニューになっています。

Aセット
・カレーが決まっている
・サラダなし
・ナン食べ放題

Bセット
・選べるカレー
・サラダ付き
・ナン食べ放題

どちらのセットもカレーは3品付いていますが+170円でカレーが選べてサラダが付くので、Bセットの方がお得かもしれません。

Bセットにタンドリーチキンやサモサ、パパドが付いたものがCセット。

サモサはジャガイモや玉ねぎ、豆などをすりつぶして皮に包んで揚げたものです。パリッという食感というよりも「もっさり」した感じ。かなりお腹が膨れます。

パパドはかなり薄い米粉のような皮を焼いたものです。ビールのアテにも合います。

Cセットはかなりガッツリメニューなので大食い人向き。

土日祝限定ランチメニュー

土日祝のみ、かなり安めのランチを提供しています。

もちろんナン食べ放題。

16時頃までランチタイムをやっています。

カレーは1種類のみですが好きなものを選べます。

ちなみにこちらで先ほどのBセット・Cセット同様です。

辛さは選ぶことができますが、1番甘いのはバターチキンカレー。

豆系が入ったものは割と辛めの味になっています。

キッズメニュー

たぶん子供用のメニューが1番充実しているんじゃないかと思います。

サラダやジュースまで付いてこの料金は、かなり安い!

ルシアス「アールティー」の店内と混雑状況

それほど店内は広くはなく、結構詰め詰めでテーブルが並べられています。

この画像は祝日の12時くらいですが、すでに満席です。

外にはすでに10人くらいの行列が出来ていました。

土日祝限定のランチを狙ってくる人や家族連れなど、12時までに入店しないと待ち時間が発生します。

14時までは全席禁煙ですが、それ以降は喫煙もできます。

インドカレーお持ち帰り

レジ横にはレトルトカレーが販売しています。

好きなルーを4つ選んで1000円なのでこれもお安め。

実は楽天のカレー部門でも1位になった実力があります。

⇒ カレー部門1位に輝いた、アールティー「お試しセット」が数量限定で1,080円!

天王寺インド料理「アールティー」の口コミ

正直に言います。

天王寺にはいくつかインド料理がありますが、キューズモールにあるガンジスの方が好きです。

ガンジスの方が値段も安いうえにサラダやスープまでセットに付いています。もちろんナン食べ放題。

アールティーの方が人気の理由は、キッズメニューがあること、メニューの種類が多い、そして宣伝効果だと思います。

ネットを駆使した戦略勝ちですね。

そしてガンジスはインド人の愛想が良い!

どちらの店のインド人は日本語を話しますがガンジスの方は笑顔いっぱいです。

嬉しいことにこのお店はあまり知られていない為に、土日でも比較的空いています。

アールティーの良い所は、ナンのおかわりがすぐに来るという点。

またバターチキンはかなり美味しかったです。

天王寺を代表するインド料理レストラン「アールティー」

1度この評価を確かめてみてください!

⇒ 天王寺ごはん一覧を見る

▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼

天王寺めしTwitterをフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。