天王寺ご飯全メニューを見る

天王寺【さち福や】居心地いい和食屋さんでご飯食べ放題!カフェ穴場

天王寺ミオプラザにある穴場ランチさち福や。

かなり落ち着いた雰囲気でランチはもちろんカフェとしても利用できるお店!

・ご飯とお味噌汁がお替り自由

・広い店内

・カフェメニューが安い

さち福やメニュー

照明が落ち着いているので少し画像が暗めになっています。

さち福やのメニューはご飯・お味噌汁・小鉢・漬物+メインという内容になっています。

選べるご飯

さち福やは全日ご飯のおかわりが自由です。

最初に「白ご飯」か「季節のご飯」を選ぶことができ、おかわりをする際にご飯の種類をチェンジすることができます。

季節のご飯はその時期によって変わり筍ご飯や豆ごはんとどれもとても美味しいです。

お味噌汁も同じように何度もおかわり自由!

さばの唐揚げトマトとバジルのイタリアンソース定食(980円)

春の定食は筍ご飯でした。

小鉢にひじきと酢の物、とてもバランスのとれた内容です。

限定メニュー

季節ごとにご飯だけでなくメインも変わります。

その時期の旬のものを美味しく食べるなら断然このお店がおすすめ!

カロリーももちろん低めでダイエッターにも!

カフェメニュー

さち福やのカフェメニューは意外と知られていませんが、素朴でお安い内容になっています。

ちょっとした昔の喫茶店のような内容で、ご飯の後の軽いスイーツにはぴったり!

北海道牛乳から作られたソフトクリームは濃厚で密かな人気があります。

ドリンクは紅茶系はありません。

グリンティーは苦みがあって意外と本格的な味です。

天王寺さち福やの店内と混雑状況

画像を見てもわかるようにかなり落ち着いた雰囲気。

おひとり様ようにはJR天王寺駅を見渡せる窓側のカウンター席。

小さい子連れには壁側のソファー席もあります。

広々としているのでベビーカーでも余裕で入店することができます。

上の画像は平日の17時頃。ほとんどお客がいません。

平日ランチタイムは結構席が埋まっていますが待ち時間はなく入店することができます。

ただし学生の休み期間となると12時には満席状態になっています。

週末は外に行列ができているので11時までには入店するか14時以降に来店することをおすすめします。



天王寺さち福やのアクセスと営業時間

営業時間

8時~22時(Lo 21時半)

天王寺身をプラザの2階にあります。

ちょうどJR天王寺中央改札口の向かいの上です。

MEMO

・御堂筋天王寺(徒歩2分)
西口改札をでて右のエスカレーターをあがる。改札口向かいにあるカフェ横の自動ドアを入りエスカレーターをあがり右手

・谷町線天王寺(徒歩5分)右手にあるエスカレーターをあがり左に進んでいく
あべちかに上がり「ミツヤ」横の階段をあがり、さらに奥の階段をあがる。

・近鉄阿倍野橋(徒歩5分)
改札を出て右のエスカレーターをあがる。左へ行き連絡橋のほうへ。右手にミオの入り口がありマネキンが見える方へと入りインフォメーション【向かい】のエスカレーターを下る。くるっと振り返りまっすぐ。

・JR天王寺(徒歩1分)
中央改札をでて向かいにあるカフェ横の自動ドアを入りエスカレーターをあがる。右手にまっすぐ

天王寺ミオプラザさち福やの口コミ

天王寺周辺では早くから空いているご飯屋さんです。ミオ本館レストランやキューズモール、ハルカスに比べると割と穴場的な場所。

美味しい和食をおなか一杯食べたいときにおすすめです。

めちゃくちゃ落ち着いた雰囲気なので、ちょっとした休憩にカフェとして利用するのもアリ。

どちらかといえば高齢者やおひとり様が多く、利用しやすいかも。

メニューもちょいちょい変わるので飽きのこないご飯屋さんです。

⇒ 天王寺ごはん一覧を見る

▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼

天王寺めしTwitterをフォローする

味の美味しさ 4
ボリューム 4
コスパ
店の雰囲気 4
ターゲット カップル / おひとり様 / ファミリー/ グループ
総合評価

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。