ルシアスの地下に全国丼グランプリで金賞を獲ったカツ丼専門店があります。
その名も【変わりかつ丼、親子丼!祭太鼓】
変わり種と言われるカツ丼とその口コミを紹介します!
・特盛サイズがある
・料理の提供が早い
・カスタマイズできる豊富なメニュー
祭太鼓カツ丼メニュー一覧
カツ丼でこれだけのバリエーションがあるお店も珍しい!
なかなかの発想の組み合わせばかりで新しい味に出会えそうな予感がします。
大きくは6つのタイプにわかれています。
・定番
・おろし
・トマト
・味噌
・キムチ
・カレー
味のベースの他にカツも選べるようになっています。*変わりカツのみ
通常はロース肉ですが+150円で「特ロース」にランクアップ!
たくさんカツを食べたい人は2枚入りの「ダブル」も注文することができます。
そうなるとなかなかのボリュームになります(;^_^A
また「定食」「セット」の2種類あり、サラダや豆腐を付けることもできます。
かつ玉チーズカツ丼(シングル:710円)+Bセット(160円)
カツの上にとろとろ玉子ととろとろチーズをトッピングされたもの。
料理が運ばれてくるまで約5~6分。
玉子の半熟ぶりがちょうどいい!!!
チーズもたっぷりとのっています。
カツの厚みはあまりありませんが脂っこくなくて飽きずに完食できました。
少しきになったのがご飯。
水分が少なくパサパサ感があり「タイ米?」なのかなと感じました。
ただ汁気の多いカツ丼を選ぶと良い具合に米が水分を吸っていい感じになります。
祭太鼓親子丼メニュー
カツ丼の他に祭太鼓では「変わり親子丼」も扱っています。
ベーシックなものから意外な組み合わせのものまで全6種類。
親子丼も「シングル・ダブル」が選ぶことができダブルの場合は鶏肉と玉子が倍になります。
人気は【カレー親子丼】
当日もこれを注文する人がかなり多くいました。
期間限定メニュー
カツ丼にデミグラスソースをかけた、かなり洋風なカツ丼バージョンが期間限定で提供されています。
いつまで開催しているかは未定ですが、気になるメニューです。
カツ丼祭太鼓のアクセスと営業時間
営業時間 11時~21時
祭太鼓はルシアスの地下1階にあります。
ここ数年前にルシアスの地下も色々な飲食店が入れ替わり賑やかになりました。
・御堂筋天王寺(徒歩6分)
西改札を出てまっすぐパン屋を過ぎさらにまっすぐ進み2つ目の自動ドアで中に入る。右手に水槽がある店があるのでその横の道を入っていく。
・谷町線天王寺(徒歩6分)
南改札をでてまっすぐ行き階段を上がる。右へすすみ2つ目の自動ドアで中に入る。右奥の道を入っていく。
・近鉄阿倍野橋(徒歩8分)
改札をでて右のエスカレーターを降りる。ekimoを通り抜けさらにまっすぐ。2つ目の自動ドアで中に入る。右奥の道を入っていく。
・JR天王寺(徒歩6分)
中央改札を左に行きエスカレーターを降りる。右にまっすぐ行きパン屋を越してさらにまっすぐ。2つ目の自動ドアで中に入る。右奥の道を入っていく。
天王寺ルシアス祭太鼓の店内と混雑状況
吉野家や松屋のような雰囲気のお店でほぼカンター席になります。
テーブルは奥に2人掛けがあるだけです。
ファミリー層には向かない感じでした。
カウンターでも奥行があり少し広め。
お水やたくあんが常備されています。
今回は平日の13時頃訪れましたがすぐに満席状態に。
ルシアスで働いているビジネスマンや学生が多く9割男性でした。
それでも回転率が良く待ち時間ができるほどではありませんでした。
天王寺カツ丼祭太鼓の口コミ
カツ丼好きにはたまらないカスタマイズが豊富で美味しいお店です。
脂っこいものが苦手な人でも完食することができるのでおすすめ。
しっかり満腹になれるし通い詰めたとしても色々な味のバリエーションで必ず自分好みが見つかります。
丼グランプリの金賞に輝いたのも納得できる美味しさです。
まあ、お米にこだわる人にはちょっと・・・って感じ。
お腹が空いてがっつり食べたい!でも安く済ませたい人に!!
▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼
味の美味しさ | 4 |
ボリューム | 4 |
コスパ | 4 |
店の雰囲気 | 3 |
ターゲット | カップル / おひとり様 |
総合評価 | 4 |