レトロな雰囲気を残した、可愛いフルーツパーラー「千成屋」があべのハルカスに登場!スイーツ系だけでなく、カフェメニューもあるのでランチにもぴったりなお店です。
・席がゆったりしている
・スイーツが充実している
・食べ放題メニューがある
ハルカス千成屋ランチメニュー
ランチメニューは5種類のみになっています。洋食の王道オムライスやハンバーグなどですが、これにチーズの食べ放題をつけることができます。
食べ放題なのは、パンとチーズ5種類のみ。自分で取りに行くのではなく、店員さんに告げると持ってきてくれるスタイルになります。(コロナ対応)
パンはフランスパンくらいで、種類はかなり少なめです。
玉子カツサンドランチ・ミニサラダ(1,100円)
サンドイッチ用パン3枚分の量で、コンパクト。玉子焼きをカラッとあげています。サクサクしてしっかりとした味付け。男性には量が足りないかも・・。
オムライス・ミニサラダ(1,100円)
ご飯はケチャップライスではなく、ピラフご飯です。玉子がふわふわしていて、中のご飯がほんのり甘くとても美味しいオムライスでした!
千成屋スイーツメニュー
千成屋ではパンケーキ・ケーキ・パフェが主にスイーツメニューとなっています。とにかく種類が豊富です。すべて、プラス料金でドリンクセットにすることができます。
パンケーキ
パンケーキはスフレタイプとオーソドックスの2種類があります。どれも、たっぷりの生クリームがついています。
メニューの写真よりも実物の方がボリュームあり7種類のフルーツが添えられています。今回はミックスジュースのセットにしました。通常のミックスジュースはバナナの味が強めなんですけど、千成屋のミックスジュースはいちごの甘酸っぱさが感じられるものでした。
特にいちごとキウイが美味しくて、さすがフルーツパーラー店だけあるなと思いました。そして手作り風のプリンがどこか懐かしい喫茶店の味で良かった!ただ、メロンが全然熟しておらず固かったのが残念!
そして台湾のカステラパンケーキも必見!鉄なべをそのままオーブンに入れて焼き上げます。こちらは注文してから30分以上かかるので、早めにオーダーしておきましょう!
ドーム型のような台湾パンケーキ。想像していたよりも甘さが控えめです。
甘い菓子パンのような食感と味で、中は二層になっていました。とにかくふわふわ!
ケーキ
チーズケーキはレアとベイクドの2種類があり、どれも本当に美味しそう!やや小ぶりな感じでお値段は少々高め!
パフェ
その他のスイーツ
ちょっと小腹も空いてるけれど甘いものが食べたい人にはおすすめ。なかなかいい値段なので、ちょっと手が出にくいかも・・。
千成屋ドリンクメニュー
千成屋といえば、ミックスジュースが有名ですが夏にはフロートタイプもおすすめです。Mサイズでも割と大きなグラスでくるので満足!
新鮮なフルーツを使ったドリンクもありますがメジャーな珈琲や紅茶、ウーロン茶などもありました。
ハルカス千成屋の店内
店内の席はゆったりめで、窓が大きいのでとっても明るいです!
窓側席からは大阪市内を一望できます。
ハルカス千成屋詳細
営業時間:11時から21時
定休日 :ハルカスに準ずる
※コロナの影響で3月7日までは休業していましたが、現在は通常営業しています。
平日の混雑状況
今回は平日の11時半頃訪れましたが、1番乗りのお客でした!12時頃になるとポツポツと入店されてきますが、それでも満席にはならないので比較的混雑はありません。
千成屋はランチ時よりもカフェタイム14時以降が混雑すると予想されます。
ハルカス千成屋感想
お店の雰囲気がとにかく可愛くて、ハルカスにある他の飲食店よりもゆったりめの席が良かったです。全体的に値段が高いように感じましたが、ミックスジュースとプリン、そしてオムライスは絶品でした。
デートや女子会など、ゆっくり話したいときに利用するのがいいのかなと思いました。次回はプリンアラモードパフェを注文しに行きたいと思います。
・ラーメン/肉系/カフェ/バイキング/その他ぜんぶ見る
施設別でランチを探す
・ハルカス
・あべのキューズモール
・MIO/MIOプラザ
・HOOPランチ
・ルシアス
・てんしば/あべちか
シチュエーションでランチを探す
・1,000円以下ランチ
・幼児や赤ちゃんと一緒
・お持ち帰り(お弁当)がある
コメントを残す