天王寺ルシアルの地下1階にある金久右衛門(きんぐえもん)
3年連続食べログ1位
という圧倒的な高評価のお店。
メニューや人気ランキングについてご紹介します!
・食べログランキング1位
・テーブル席がある
・ラーメンの種類が豊富
金久右衛門メニュー
基本は醤油ベースと大阪ならではの味。
この最強ラーメンをさらに上をいく超人気トップ3がこちら
1位は大阪ブラック
見た目も味も濃い味!
濃口ですが醤油独特のからさがあるわけではありません。
トッピングはシンプルにメンマ・ねぎ・チャーシューとなっています。
麺は細麺と太麺の2種類です。太麺はどちらかと言うと平麺になっています。
トッピングは7種類。大阪らしい「ホルモン」があります。
コリコリしてて美味しいので一度食べて欲しい一品です。
セットメニュー
ラーメンだけじゃ物足りない場合、ご飯や餃子などのセットメニューにすることができます。
平日のランチタイムだとセットメニューも少しお安くなるので狙い目!
【ランチタイム】11時~15時
焼き飯がないのが残念。。。
単品メニュー
金久右衛門のもう一つの看板メニューは餃子!
食べログで長期で日本一になった絶品の味。
他店の餃子に比べると少しサイズが小さいですがギュッと詰まってジューシーさは抜群。
2位の金醤油ラーメン
名前の通りゴールドの綺麗な色のスープで、ほとんどのお客が飲み干してしまうという感動の味です。
お店がおススメしている細麺でいただきました!
かなりつるつるとした食感です。
チャーシューはおはしでホロホロと崩れるくらいに煮込み込んでいてめちゃくちゃ美味しかった!
紅醤油ラーメン
薄口醤油と濃口醤油をブレンドしたスープのラーメンです。
先ほどの金醤油ラーメンよりガツンとした味がお好みの人におすすめです。
見た目は大阪ブラックほどではないですが結構濃いめ。
口にした人は「思っていたよりもあっさり!」という感想になるはず。
天王寺「金久右衛門」のアクセスと営業時間
営業時間
11時~23時
*ランチタイムは11時~15時
ルシアスの地下1階にあります。
少し奥まった所にあるのでわかりづらいかもしれません。
・御堂筋天王寺(徒歩6分)
西口改札をでてまっすぐ。パン屋を過ぎてさらにまっすぐ。階段をおり2つ目の入り口から入り右側に歩いていく。自動扉を抜け1つ目の筋を右。
・谷町線天王寺(徒歩7分)
南改札をでてまっすぐ。急な階段をあがり右へまっすぐ。その後上と同じ
・近鉄阿倍野橋(徒歩6分)
改札をでて左へ行き右へ。キューズモールと不動産屋の間の道を抜け、ルシアスへ。地下1階に下りる。
・JR天王寺(徒歩5分)
中央改札を左。そばや横の階段をあがり時計回りに進む。3つ目の階段を降りルシアスへ。
天王寺店の店内や子連れは大丈夫?
まず店内はめちゃくちゃ狭いです。
カウンターが10席分くらいで奥にテーブル席が2つあります。
カウンターの背後は人が1人やっと通れるくらいの幅で、まずベビーカーなどは入りません。
あまり小さい子供連れには向かないかもしれませんが、空いている時間帯を狙うと奥のテーブル席に運よく座れるかも。
金久右衛門ラーメンの口コミと混雑状況
猫田さんが行ってきました!
このお店は天王寺ラーメンの中でもめちゃくちゃ好きなお店です!
何度食べても飽きることがないので、つい通ってしまうお店。
何よりもスープの味が他のラーメン店に比べて頭1つ抜けてる感じがあります。
おすすめは「金醤油ラーメン」ですが、さらにあっさり感が欲しい場合は「金しじみラーメン」を食べてください。
お酒を呑んだ後の〆のラーメンとしてもぴったりです。
ルシアルビル等で働くビジネスマンも常連客に多く、平日の12時を過ぎるとすぐに満席になりますが回転率がよく5分から10分くらいの待ち時間で入店できます。
週末は夕方19時以降は行列ができている場合があります。
・ラーメン/肉系/カフェ/バイキング/その他ぜんぶ見る
施設別でランチを探す
・ハルカス
・あべのキューズモール
・MIO/MIOプラザ
・HOOPランチ
・ルシアス
・てんしば/あべちか
シチュエーションでランチを探す
・1,000円以下ランチ
・幼児や赤ちゃんと一緒
・お持ち帰り(お弁当)がある
▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼
味の美味しさ | 4 |
ボリューム | 3.5 |
コスパ | 4 |
店の雰囲気 | 3 |
ターゲット | カップル / おひとり様 |
総合評価 | 4 |
コメントを残す