ハルカス地下にある551では、ご飯を食べられるカウンター席があります!
美味しい豚まんや本格中華を是非店内で食べてみよう!
・551のメニューを店内で食べられる
・お持ち帰りがある
・待ち時間が少ない
551食事ができるところ
551のメニューを座って食べられる店舗はあべのハルカスの地下になります。
地下のケーキなどが販売されている奥の階段を下りて、さらに右奥に行った場所にあります。
10~12席ほどのカウンターのみになります。
ハルカス551営業時間
営業時間:10時~20時半(Lo 20時)
※定休日はありません
天王寺551メニュー
お店に入る前に食券を購入します。
単品メニューで900円、定食にすると1,100円になります。
海鮮焼きそば豚まんセット(1,100円)
焼きそばは、揚げと蒸しの2種類があります。
大きめのイカやエビがゴロゴロとはいっていて、かなりボリュームがあります。
蒸し焼きそばの場合、気持ちカリッとしていますが基本はちょっと柔らかめ。固麺がお好みの人は揚げ焼きそばがおすすめです。
551と言えば豚まん。厚めの皮も柔らかく甘味たっぷり!
中のあんも、しっかりと具材が詰まっています。
天王寺551のお持ち帰りやお弁当
カウンターにはお持ち帰り用のメニューが置いてあるので、食べている間に作ってもらうことができます。豚まんのお持ち帰りが圧倒的に多いです。
また、本格的な中華のお弁当も販売中です。メニューは最近新しくリニューアルされました。
天王寺551の評判と混雑状況は?
カウンター席が少ないのですぐに満席になってしまいますが、土日やGW時でも11時半までに来店すれば待たずに座ることができます。
ただ、夏場は奥の席はあまりクーラーが効いていないので暑さの中で食べることになります。
客層は年配の方が多いようですが、子供用のイスがないので小さい子供がいるファミリーには厳しいかも。
ハルカス地下の551は、出来立てをその場で美味しく食べることができます。
大人気の豚まんも作りたてを提供してくれるので熱々!
王将に比べると、かなり上品で優しい味になっていて野菜も大きめでたっぷり入っています。
JR天王寺駅の改札前にもお持ち帰り専用の店舗がありますが、いつもすごい行列ができています。
暑い日でも豚まんを求める人がかなり多くいるってことですね!
Amazonでも551の豚まんを注文することができます。
楽天でも売られていますが、かなり大容量のものしかないのでお試しならAmazonがおすすめです。
⇒ 業者レベル?551の豚まんを大人数が集まる時にふるまう!
後味がしつこくない美味しい中華が食べたくなったらハルカス地下の551へ!
・ラーメン/肉系/カフェ/バイキング/その他ぜんぶ見る
施設別でランチを探す
・ハルカス
・あべのキューズモール
・MIO/MIOプラザ
・HOOPランチ
・ルシアス
・てんしば/あべちか
シチュエーションでランチを探す
・1,000円以下ランチ
・幼児や赤ちゃんと一緒
・お持ち帰り(お弁当)がある
▼ 天王寺のご飯情報をくわしく発信中! ▼